私が行なっている資産運用について、自分の振り返りもかねてまとめてみようと思います。
世間では投資はやるべき!とか聞くし、必要なのは何となく理解しているよ!という方向けに書いていきます。
投資とか面倒くさそうだし、難しそうだし、損したら嫌だ。でも実際のところどの程度儲かるのか知りたい!という方には、参考になるかと思います。
私も積立投資を初めて一年ちょいなので、まだ掛け金も少なく、あまり面白みはないかもしれませんが悪しからず。
基本的に我が家は長期投資でやってます。今のところハイリスクな投資は考えていません。
ウェルスナビ(ロボアド)
入金額 | 現在の資産額 | 運用益 | |
私 | 200,000円 | 202,300円 | +2,300円 |
妻 | 500,000円 | 495,077円 | -4,923円 |
2018年5月から開始。
ウェルスナビを始めてちょうど一ヶ月経過したところです。最近TVCMも放送されているので聞いたことがある方も多いのではないでしょうか?
5/24にガクッと下がりました。妻の方が始めたタイミングが遅く、現時点でマイナスです。
ほったらかし投資の代名詞とも言えるロボットアドバイザー。
最初にリスク許容度を5つの段階から設定し、あとはロボットが自動的に売買を行なってくれるサービスです。
私は一番リスクの高い5で運用中。
やなり圧倒的な始めやすさは素晴らしいですね。口座開設から、運用開始までとても簡単。また、スマホ向けアプリも視覚的に分かりやすくて良いです。
とにかく何か投資を始めたいという初心者には一番おすすめです。
出金もすぐにできるので、減るリスクがあるが金利の良い銀行といった感覚でしょうか。
つみたてNISA
入金額 | 現在の資産額 | 運用益 | |
私 | 88,888円 | 90,411円 | +1,523円 |
妻 | 99,999円 | 100,927円 | +928円 |
2018年4月から開始。
2018年1月から始まった制度の『つみたてNISA』。少し遅れて4月から積立をはじめています。(口座開設に意外と時間がかかりました)
年間40万円までが非課税で運用でき、最長20年まで継続できます。なので最大800万円が非課税で運用できることになります。
私は現状eMAXIS Slim先進国株式インデックス1本で運用中。妻は楽天全世界株式インデックスファンド1本で運用してます。
つみたてNISAは毎月33,333円積立してます。
ただし始めたのが4月からなので今は44,444円積立てして、2018年度も40万円になるように帳尻を合わせています。
iDeCo 確定拠出年金
入金額 | 現在の資産額 | 運用益 |
151,180円 | 152,812円 | +1,632円 |
2017年3月から開始
強力な節税効果が魅力のiDeCo。こちらは毎月12,000円積立ています。
iDeCoは人により拠出できる金額に差があります。サラリーマンの私は月12,000円が上限でした。妻はフリーランスなので、月額68,000円まで拠出可能です。妻は来月からiDeCoの運用を開始します。
番外編:じぶんの積立(明治安田生命)
厳密には投資ではありませんが、生命保険料控除の恩恵を受けるために毎月1万円積立してます。一応生命保険の扱いです。
毎月1万円を5年間で計60万円積立します。その5年間は生命保険料控除によって、年間1万円ちょいの節税効果あり。
これだけでも銀行に預けておくより良いですね。
6年目から10年目は利息が付き、10年満期で103%になって返ってきます。
正直物足りない金額なので5年間生命保険料控除の恩恵を受けたら解約するかもしれません。別の投資にお金回した方がいいですね。
ちなみにじぶんの積立はいつ解約しても元本割れはありません。私が保有する金融商品でもっともリスクが低いです。
我が家の2018年5月運用成績まとめ
入金額合計 | 時価評価額 | 差益 |
1,040,067円 | 1,041,527円 | +1460円 |
1,460円のプラスです。決して多くはないですね。
iDeCo以外は始めたばかりなのでこんなもんでしょう。ウェルスナビに入金した金額が少し大きいので、そこでのマイナスの影響が大きいです。
iDeCoの節税効果や明治安田の生命保険料控除があるので、何もやらないよりは全然OKかなと。
今後は総資産から現金の割合を減らし、金融商品の割合を増やしていこうと思います。
ちなみに現金は最低限の手段として金利の高いネットバンクを利用してます。金利は0.1%なので、大手銀行の100倍くらいですね。
投資も初心者なので日々勉強していきます。
そこにあるだけでちょっとすてきな空間になるアイテム。
そんな想いから、このレターバナーは生まれました。
シンプルながらも、空間が締まるようなオリジナルアイテムを取り揃えております。