育児

【写真で解説】エアバギーフロムバース|タイヤに空気を入れる方法

エアバギー 後輪の空気入れ

兼業パパブロガーのタクマ(@takumanimu)です。

エアバギーココプレミアフロムバースを使い始めて2ヶ月ほど経ちました。

フロムバースとの生活にも慣れてきたこの頃。

ふと自分のブログを見直していたところ、エアバギーを組み立てた時に空気入れが付属されていたことを思い出しました。

エアバギー フロムバース
新生児から乗れるベビーカー『エアバギー フロムバース』届きました!三輪の見た目が特徴的なベビーカーブランドAIRBUGGY(エアバギー) ついに新生児から乗れる新作COCO PREMIERE FR...

 

タクマ
タクマ
あっすっかり忘れてた…空気入れなきゃ!

 

エアバギーはエアタイヤだから、自転車同様に定期的なタイヤのメンテナンスが必要です。

今回はエアバギーのタイヤに空気を入れる方法について、画像付きでご説明します。

エアバギー AirBuggy ココ プレミア フロムバース アースブルー A型 3輪ベビーカー 新生児から使用可能 メッシュクッション内蔵・専用レインカバー付き ABFB2001
AirBuggy(エアバギー)

エアバギーフロムバースの空気はどのくらいの頻度で入れるの?

オリプさん
オリプさん
空気入れるのちょっと面倒…。どのくらいの頻度でいれればいいのかな?

 

エアバギーの説明書によると1ヶ月に1度は空気圧をチェックしてくださいと書かれています。

なので毎月1回は空気圧のチェックをしましょう。(僕は2ヶ月経ってしまいましたが…)

 

オリプさん
オリプさん
チェックってどうやるの?

 

空気圧のチェックポイントも説明書に記載がありました。

エアタイヤの空気圧は、エアタイヤを指で強く押したときに、エアタイヤの走行面がややへこむ程度が適正です。

AIRBUGGY取扱説明書

 

エアバギー フロムバース 空気入れこんな風にタイヤを指で押して確認します。

 

今回は2ヶ月経っていたこともあり、結構柔らかくなっていました。

空気の補充が必要ですね。

それでは空気を入れていきましょー!

スポンサーリンク

エアバギーフロムバース用の空気入れを準備

いよいよ空気を入れていきます。

空気入れはエアバギー用の空気入れを用意しましょう。

「えっ?専用の空気入れなんてあるの?」

という方もいるかもしれませんが、新品で購入していれば本体購入時に付属されています。

万が一無くしてしまった場合でも、販売はされているみたいですね。

ちなみに僕が持っているココプレミアフロムバースは、バスケットファブリック内に格納されていました。

自転車屋などに置いてある電動空気入れは絶対に使用しないでください。

タイヤ内のチューブが破損する可能性があります。

 

これがエアバギーの空気入れ(エアポンプ)空気入れまでカッコいいね。

エアバギー 空気入れパッと見空気入れに見えないクールっぷり

 

このままじゃ使えないので、空気入れに変形させていきます。

エアバギー 空気入れ 方法

①の方向にホースを起こします。そしてホースの先を伸ばしましょう。

エアバギー 空気入れ方法

矢印の報告に取っ手を起こします。結構固かったのでご注意を。

これで空気入れの準備は完了です。

ようやく空気入れらしい見た目になりましたね。

エアバギーフロムバースの後輪タイヤに空気を入れる

公式の解説動画だとタイヤを外してから空気を入れています。

でも僕は面倒くさがりなのでタイヤを装着したまま入れました。説明書では装着したまま入れている図があるので、特別問題はないと思います。

気になる人はタイヤを外しましょう。

さて、空気を入れていきます。

エアバギー 後輪の空気入れ

まずはタイヤについているバルブを確認してください。

キャップがついていますので、回転させながら外しましょう。

エアバギー 後輪の空気入れ

キャップが取れましたね。

次は空気入れをバルブに取り付けます。

僕はこの手順でつまずきましたので、細かく書いていきます。

画像の矢印部分のレバーは、ホース先端をバルブに差し込むまでは、画像のように倒したままにしてください。

エアバギー 後輪の空気入れ

バルブへの差し込みを確認後、レバーを起こします。

これでホースがタイヤに固定されます。

僕は差し込んでからレバーを”倒す”イメージでしたが逆でしたね。ご注意ください。

それでは空気を入れていきますよ!エアバギー 後輪の空気入れ空気圧はこまめにチェック!

エアバギー 後輪の空気入れ

空気を入れすぎないように気をつけましょう。

ポイントは『タイヤを指で強く押したときに、ややへこむくらい』ですよ。

タイヤが小さいので、結構すぐに空気が入ります。

今回は5、6回くらい空気入れを押すだけで十分でしたよ。

「空気入れって疲れそう…」と思うかもしれませんが、自転車とは違い、全然重労働ではないです笑

女性でも楽にできると思います。

エアバギー 後輪の空気入れ

空気を入れ終わったら、キャップをつけ忘れないようご注意ください。

後輪は2つあるので、もう片方も同じ手順で空気を入れてください。

スポンサーリンク

エアバギーフロムバースの前輪タイヤに空気を入れる

後輪に空気を入れたら、前輪にも入れていきます。

前輪は後輪に比べてタイヤを外すのに手間がかかるので、着けたまま空気を入れましょう。

空気の入れ方は同じなので、サクサクいきます。

エアバギーの前輪に空気を入れる

バルブのキャップをはずしましょう。

エアバギーの前輪に空気を入れる

空気入れをバルブに装着。

バルブに差し込んでからレバーを起こしますよ。上の画像がちょうどバルブを起こしているところです。

エアバギーの前輪に空気を入れる

空気圧を確認しながら入れていきましょう。

エアバギーフロムバースの空気入れまとめ

エアバギーは定期的なタイヤのメンテナンスが必要です。

せっかく手に入れたベビーカーですから、ベストな状態で使いたいですよね。

エアバギーの空気入れですが、慣れれば5分もかからずにできますよ。

毎月1回の定期チェックをお忘れなく。

以上タクマ(@takumanimu)でした!

エアバギー AirBuggy ココ プレミア フロムバース アースブルー A型 3輪ベビーカー 新生児から使用可能 メッシュクッション内蔵・専用レインカバー付き ABFB2001
AirBuggy(エアバギー)
シンプルな赤ちゃんグッズ おすすめ
買ってよかった赤ちゃんグッズ8選!【シンプルなデザイン好きにおすすめ】シンプルなデザイン好きな方におすすめな、新生児〜幼児期に使える、買ってよかった赤ちゃんグッズ8選について書きました。すべて自分で使用し、本当におすすめできるものだけ選んでいます。 赤ちゃんグッズといえど、デザインにはこだわりたいですよね。...
エアバギー フロムバース
新生児から乗れるベビーカー『エアバギー フロムバース』届きました!三輪の見た目が特徴的なベビーカーブランドAIRBUGGY(エアバギー) ついに新生児から乗れる新作COCO PREMIERE FR...
フロムバースのレポ
【2018年新作】エアバギー フロムバースを使った感想と口コミ|新生児から乗れるベビーカー新生児から乗ることができるエアバギーの新作ベビーカー『エアバギー ココ プレミア フロムバース』を入手しました。 生後2ヶ月の息子...
子供用の撮影小物なら「citron book」
レターバナー バースデーフォト

そこにあるだけでちょっとすてきな空間になるアイテム。
そんな想いから、このレターバナーは生まれました。

シンプルながらも、空間が締まるようなオリジナルアイテムを取り揃えております。